【ブラダス2】フルオートでゴブリン遺跡 ベリーハード攻略

2023-09-09

リアトリスの攻撃力約800、ジェイデンの魔法力約450ほどで周回できる陣形について紹介します。
※高位UR装備は無く、伝説R相当の装備を武器、腕に装備可能であれば達成しやすいです。

金策として自動周回できるようにしたいゴブリン遺跡のベリーハードですが、ある程度再現性の高い陣形を組めましたので紹介しようと思います。

使用している仲間は、★5リアトリス、★4ジェイデン、★4サメイ、★3アリネス、★3ウィグル となります。


スポンサーリンク

他の方でも周回できる編成を組まれている方はいるようですが、確認したところガチャ産の★5キャラが必要であったり、UR装備の最高級以上を装備しないと達成できなそうな攻撃力であったり、なかなか難易度の高いものでした。

そこで、比較的組みやすい陣形を模索していたところ、なんとかひねり出すことができました。

基本的にはアリネス、サメイによるWバフで強化し、ジェイデンとリアトリスの範囲攻撃で敵の一掃を狙います。
アリネスに関しては、魔法型のジェイデンを採用しているのに意味があるのか…と思われるかもしれませんが、ジェイデンについては、サメイのバフのみで間に合います。

問題はリアトリスで、無凸運用を考えるとサメイのバフのみでは心細いです。
※他のキャラは全て+5です。リアトリスのみ無凸となります

そこでアリネスのバフと合わせると、ちょうど持続ダメージと合わせて敵を倒せるようになります。
※倒しそこねても相手のターンに持続ダメージが発動するので結果倒すことが可能です。


スポンサーリンク

また、攻略するにあたって、ボスによる超火力の魔法攻撃をどうしても1回受けなければなりません。
※普通に受けるとダメージ8000程

そこでウィグルで攻撃を受けることにより、戦闘後に復活し、陣形崩れを防げます。
※他のキャラで受けた場合、戦闘不能になったキャラの代わりに控えからキャラが配置されますが、中央の最前列に配置されてしまうようです。
ウィグルを配置することで上記懸念は解決できます。

なお、ウィグルに関しては、イベントコスチュームを装備させ、自爆による自主退場を防いでいます。
※あくまでボスの攻撃を受ける役割のため、自爆するとサメイに強化攻撃が被弾してしまう

スポンサーリンク

ステータスは下記の通りです。
※上記動画の最後の方でも各キャラのステータスを映しています。
サメイのみ耐久力が低い状態での撮影のため、本記事のステータスを参考にしてください。

■フルオート達成時の各キャラ能力と役割(大事なステータスは太字にしてます)
ジェイデン+5 魔法力 466 クリ率 15.56% クリダメ 23.04%
 →光属性魔法型で物理に耐性のあるゴブリンに対して強い、今回の要

リアトリス無凸  攻撃力 792 クリ率 22.54% クリダメ 100.92%
 →SPコストは高いが広範囲攻撃が可能、バフによって火力を引き出す必要があります

・ウィグル+5 攻撃力 797 クリ率 24.46% クリダメ 65.84%(スキル使わないので無凸でも大丈夫)
 →ボスの超火力を受ける役、イベコスの方に設定し自爆による自主退場は防ぐこと

・アリネス+5 魔法力 270 クリ率 18.24% クリダメ 94.83%
 →バフ役、スキルさえ完凸していれば他能力は低くても問題なしです

サメイ+5 HP2682 魔法抵抗 12.91% 魔法力 620 クリ率 24.09% クリダメ 107.35%
 →バフ役兼受け役。ボスの魔法攻撃を何度か受けるので、安定度を高めるためにHPと魔法抵抗を上げておきましょう
 耐久が不足しているとサメイが戦闘不能になり、陣形が崩壊してしまいます

※行動順は①サメイ→②アリネス→③ジェイデン→④リアトリス→⑤ウィグル となります。


スポンサーリンク

ジェイデンリアトリスは特に攻撃能力にこだわりたいです

紹介している攻撃性能をクリアしていれば、おそらく周回する際には問題ないです。
装備はR最高級以上のものを準備できれば、達成は見えてくるかと思います。
※足りなければサブオプション等で上げましょう

また、サメイはボスの攻撃を何度か受ける必要があるため、耐久力の調整が必要となります。
他はそこまで気にしなくてOKです。

■追記 7/17
ゴブリン遺跡VHをサメイの防御性能を見直し、約40周してきた動画を撮影しました。

上記動画は、サメイの耐久力を調整し(HP2682 魔法抵抗 12.91%)、ごはん1回分で周回している様子を動画にしています。
※間違ってエネミーにぶつかってしまった等で実際は38回となっていますが、問題なく周回できるかと思います

■追記 7/31
この陣形を考えた際の苦悩を別記事にまとめています。
※以前この記事に掲載していましたが、長くなりすぎたので切り分けました。

陣形の考え方等の参考になるかもしれないので、興味のある方は御覧ください。

また、記事の下に関連記事もあるので、よろしければそちらもどうぞ。

スポンサーリンク